お知らせ

Information

教員・教育関係者向け 夏期公開講座2023のご案内

愛知文教女子短期大学では、今年度も教職員の先生方に向けて『夏期公開講座2023』を開催いたします。
本学教員の専門性を活かし、幼児教育、生活文化の分野から、日頃の授業や教育活動に取り入れていただけるテーマをご用意いたしました。多くの先生方のご参加をお待ちしております。

愛知文教女子短期大学は、「ひとを想う挑戦」をブランドビジョンに掲げ、「こども・食・アレルギー」の分野では時代に即したテーマでの研究・教育に取り組んでおります。食物アレルギー分野の取り組みは今年で21年となり、企業との連携で開発を進める食品の試食もご用意しております。

夏期公開講座

■ 対象:小・中・高校 教員、教育関係者

■ 日時: 令和5年7月31日(月)10:30~14:50

■ 日程:
10:00 ~ 受付
10:30 ~ 11:30  講座① 折れない心をつくるには
11:40 ~ 12:20  昼食  食育を学びとして可視化するには
12:30 ~ 13:30  講座② 食物アレルギー最新情報
13:40 ~ 14:40  講座③ メディア情報リテラシー教育

■ 受講料 :500円(昼食付)

■ 講座内容:

【講座①】 折れない心をつくるには ‐教育心理学の視点から心の教育を考える‐
[講座内容]養育スタイルと非認知能力との関係、レジリエンスやアサーティブなど、心理学者の視点から折れない人になることについて考えます。
[講師]幼児教育学科 朴 賢晶

【昼食】食育を学びとして可視化するには ‐学食と産学共同開発商品の試食‐
[講座内容]文教レストランで食物栄養専攻の教員が監修している学食と産学共同開発商品「ぱりまる」と「ことちゃんのアイス」の試食
[講師]生活文化学科 食物栄養専攻 有尾正子

【講座②】食物アレルギー最新情報 ‐特定原材料の追加品目と増加する果物アレルギー‐
[講座内容]加工食品における特定原材料の表示義務品目に「くるみ」が追加されました。背景には「低糖質ブーム」でのナッツ消費増加があります。また、増える果物アレルギーについても解説します。
[講師]生活文化学科 食物栄養専攻 渡辺香織

【講座③】メディア情報リテラシー教育 ‐チャットGPTとコピペチェックツール‐
[講座内容]生成型AIであるchatGPTと従来のキーワード型検索の使い分けと、コピペチェックツールの体験。情報を収集し、自分で判断する知識を身につけさせる必要性について考えます。
[講師]生活文化学科 生活文化専攻 砂田治弥

■ 開催場所:愛知文教女子短期大学(愛知県稲沢市稲葉2-9-17)
愛知文教女子短期大学アクセス
JR稲沢駅、名鉄国府宮駅より無料スクールバスをご利用いただけます。(JR稲沢駅発 940発 / 国府宮駅 950発)

■申込方法:
以下のQRコードから参加申込フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。
申し込みはコチラ

■申込締切:令和5年7月25日(火)

■お問い合わせ:
愛知文教女子短期大学
夏期公開講座係  Tel:0587-32-5169(代表)