社会人・地域・卒業生の皆さまへ

For Society,Area,Graduates

社会人の皆さまへ

文教女子の学びで希望の職種へ
学び直し・社会人入学
考えてみませんか?

「保育士資格を取得したい」「栄養士になりたい」
「食物アレルギーの専門知識を身につけたい」など、社会人経験を経てから、
人生の目標に向けて学びたいという人を受け入れています。
現役生とともに有意義なキャンパスライフを送り、
本当にやりたいことを仕事にする喜びを感じてください。

在学生の声

小学校教諭を辞めて憧れていた栄養士へ
生活文化学科 食物栄養専攻
木村 仁美さん

他大学を卒業後、10年間小学校の教員として働いていました。その間、結婚・出産を経て、下の子どもが小学生になるのを機に思い切って退職。長年希望していた、栄養士を目指して文教女子に入学しました。本当に学びたいことなので、どの授業もとても興味深く、新しい知識を得られる喜びを感じる日々です。決断を支えてくれた家族に、生き生きと働く姿を見せることが今の目標です。

子どもたちを学校に送り出し、家事を済ませてから登校。下校後も家事を最優先に。ただし毎晩2時間は予習・復習を欠かしません。

海外の大学を退学し、
保育士としての新たな道を
幼児教育学科 第1部
戸田 百香さん

高校卒業後、アメリカの大学へ留学。しかし2年前にコロナの影響で退学して帰国。ダンスを専攻していたことや、アメリカでもベビーシッターをやっていたこともあり、子どもと関わる仕事がしたいと思い、保育士や幼稚園教諭の資格取得のために文教女子に入学しました。保育の基礎知識を身につけたうえで、これまでのダンスの知識を活かしてダンスセラピーなどを取り入れているところで勤めたいと思っています。

朝は早起きで、しっかり朝食を摂ってから大学へ。授業後はアルバイトと、長年続けているダンスレッスンのハードな毎日ですが充実しています。

愛知文教女子短期大学で目指せる資格と進路

幼児教育学科 第1部/第3部
取得可能資格
  • 保育士
  • 幼稚園教諭二種免許
  • こども音楽療育士
  • レクリエーション・インストラクター
  • おもちゃインストラクター
  • スポーツ・レクリエーション指導者
  • 地域子育て支援士二種
ステップアップ資格
  • 幼児教育・保育英語検定
  • 幼児安全法支援員
  • 幼児体育指導者検定
  • 日本語ワープロ検定
  • こども食物アレルギー実務検定
就職先

公務員(各市町村職員[保育職])/
幼保連携型認定こども園/
幼稚園/保育所/児童館 など

生活文化学科 食物栄養専攻
取得可能資格
  • 栄養士
  • 管理栄養士国家試験受験資格
    (※実務経験3年以上)
  • 栄養教諭二種免許
  • 健康運動指導者(受験資格)
ステップアップ資格
  • こども食物アレルギー実務検定
就職先

委託給食会社/飲食・食品関連会社/
保育所/幼保連携型認定こども園/
一般企業/病院/高齢者施設/
スポーツ関連施設 など

生活文化学科 生活文化専攻
取得可能資格
  • 上級情報処理士
  • 上級ビジネス実務士
  • データサイエンス・AI実務パスポート
ステップアップ資格
  • 情報セキュリティマネジメント
  • ITパスポート
  • CG検定
  • 基本情報技術者
  • 情報処理技能検定
  • ファイナンシャル・プランニング技術検定
  • 日商簿記検定
  • 秘書技能検定
  • 英語検定
就職先

公務員/一般企業 など

社会人特別奨学生入試

2年間で人生を変えてみませんか。
2年間で
77万円
幼児教育学科 第1部 / 生活文化学科 食物栄養専攻・生活文化専攻

入学金 : 50,000円   授業料 : (年額)360,000円
前期180,000円、後期180,000円納入 月割り分割も可能(半期毎完済必要)
※後援会費その他実験実習費は、別途徴収します。 
※学費は二期分納です。初回の納入は2025年3月末です。

地域の皆さまへ

学生食堂 文教レストラン

全学を挙げて「食育」に取り組む本学では、学生食堂「文教レストラン」で食物栄養専攻の教員監修の美味しくて健康に良いランチを提供し、地域住民の皆様にも開放しています。旬の野菜を作ったカフェ風ランチから地元の郷土料理まで工夫を凝らしたメニュー提供で、健康管理とともに日常的に「食育」に触れ自然と知識を深める体験ができます。(学外者利用可能時間11時~11時50分。受付11時30分まで)

足立学園総合研究所 講座

愛知文教女子短期大学では、大学と地域をつなげる窓口として、地域連携センター「足立学園総合研究所」を設置しています。地域の皆さまの豊かな生活を支えていきたいと考え、市民向け講座やイベントの開催、地域貢献・社会貢献活動を行っています。詳しくは、広報いなざわ、足立学園総合研究所ホームページでご案内します。

サマーカレッジ親子講座

地域の小学生とその保護者を対象に、家族で学び、新しいことに挑戦することで、学んだり体験することの楽しさを感じ、非認知能力を高める講座を実施。稲沢市では環境を考え、清須市では体を動かす講座を開催。愛知文教女子短期大学の学生がスタッフとして講座の運営をお手伝いします。

文教こどもフェスタ

一年に一度、地域の子どもたちを招き遊び場を提供する「文教こどもフェスタ」を開催しています。幼児教育学科で学んだ学生たちの知識・スキルを披露する集大成ともいえるイベントです。来場する子どもたちに楽しんでもらえるよう、パネルシアターや手遊び、音楽、ゲームなどさまざまな催しを企画し、運営しています。

文教おやこ園

地域と共に学び、共に高め合う新しいスタイルの子育て支援 子育てへの主体性を引き出し保護者自身の持つ力を高めることを目的とした「保護者主体型」の支援で、地域の育児力向上をサポートします。文教おやこ園は地域貢献のみならず、実践教育の場としても大いに活用します。文教おやこ園と連動した体験型授業での学びを通して、子どもの発達過程や保育現場でのニーズを知り、現場での保育活動に活用できる教育・保育の実践力を身につけます。

ちびっこシェフ

稲沢市の小学生を対象に食育講座を行っています。稲沢市の特産物や季節の食材を使った料理を作り、食の大切さを学びます。料理作りには、食物栄養専攻の学生がお手伝いします。

卒業生の方へ

同窓会員の皆様へ

令和 6 年能登半島地震をはじめ 、各地で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災された皆様が平穏な生活に戻られますことをお祈り申し上げます。
平素は、同窓会活動へのご理解とご支援を賜り、今ここに同窓会が存在するのは、会員おひとりおひとりのお陰でありますことと厚く御礼申し上げます。ひとりでは何もできませんが、皆様が集まれば大きなパワーになります。会員の皆様からアドバイスをいただきながら、会員同士のつながりを大切にし、一丸となって、パワー全開で前進したいと思っております。母校の発展を祈りつつ、総会等で皆様に会えることを楽しみにしております。会員の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

同窓会会長 安井 映理子

同窓会からのお知らせ

令和6年度同窓会行事

※コロナ感染状況によっては変更する場合があります。

役員会議令和6年度は、中止といたします。
総会及び親睦会
日時 10月12日(土) 11:00~14:00(受付10:30から)
会場 本学2号館1階 学生食堂
総会に関する問い合わせ

同窓会会長 安井映理子(旧姓:中村) TEL 0567-65-3839
短大同窓会委員会 小野内、有尾、加藤瑞月 TEL 0587-32-5169(短大代表番号)

大学祭時の同窓会活動、ホームカミングデーの協力

令和6年度は未定です。

奨学金制度と同窓会員子女に対する特別減免制度

同窓会から、成績人物ともに優秀な在学生若干名に奨学金を授与します。

証明書発行手続き

お電話またはメールにてお申し込みください。
申し込み後、証明書代、身分証明書のコピーと返送料(証明書発行後郵送をご希望の場合)を現金書留にて、「愛知文教女子短期大学 証明書係」までお送りください。
料金到着後、証明書を発行します。

お申し込み

平日 9:00~17:00 ※夏季・冬季休暇など事務休業日あり
愛知文教女子短期大学 証明書係
電話:(0587)32-5169 
メール:kyoumu@abc.ai-bunkyo.ac.jp

必要事項

・現在の氏名と卒業時の氏名
・学籍番号(覚えている場合)
・生年月日
・卒業年月
・卒業学科
・郵便番号、住所、電話番号(日中連絡のとれる電話番号)
・証明書の種類と枚数

証明書の種類 発行日数
※土日祝や閉校日を除く
卒業証明書または修了証明書(専攻科) 4日間
単位・成績修得証明書
その他証明書
(単位修得証明書、学力に関する証明書、英文証明書など)
10日間

・受取方法(郵送または来校)
 郵送の場合は、発行日数後に発送となりますので、1週間または2週間程度要します。

必要書類

・身分証明書(コピー)
 「運転免許証」 「健康保険証」「マイナンバーカード(通知カードは不可)」「パスポート」 「在留カード」のいずれか1点
(社員証、他大学等学生証は不可)

発行手数料

・証明書 1通 200円
※2024年10月1日より500円
・返送料(受取方法が郵送の場合、返送料が必要です。)

申請数 普通郵便 速達
1~2通 84円 +260円
3~5通 94円

※2024年5月現在