トピックス

Topics

伝統遊びで育む「健康」:けん玉とコマの指導から学ぶこと

保育活動において、子どもたちの成長に影響を与える「五領域(「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」)」を意識することは非常に重要です。簡単に言うと、保育における「ねらい」や「めあて」のことで、これらは製作や運動遊びなど、どの保育活動にも大切で、子どもの体を育てるだけでなく、心の成長にも繋がっていきます。

今回は、この中から「健康」の授業を紹介します。この授業では、日本の伝統遊びである「けん玉」や「コマ」を活用した指導方法について考えました。

「けん玉」や「コマ」のような伝統遊びの中には、学びがたくさんあります。
指先を器用に使いながら全身のバランスを整え、反射神経を高めたり、集中力を身につけることができます。また、子どもたち同士で成果を見せたり、応援し合ったりする機会を設けることで、遊びの楽しさが増し、仲間意識や協力心も育まれます。

けん玉やコマの指導では、子どもたちの個性やペースに合わせた対応が重要。 特に初心者には簡単な技から始め、成功体験を重ねられるようにすることが大切です。 「練習を重ねれば、誰でも上達できるよ」という励ましの言葉を添えることで、子どもたちに安心感と自信を与えることもできます。

学生たちは、実際に演習をしながら、簡単な技ができたら、もっと高度な技に挑戦したりと、習熟度に応じて、段階的に困難さを調整する方法を学びます。
挑戦を楽しさに変えていく声掛けなど、モチベーションを高める声掛け方法も一緒に学んでいきました。

自分自身が楽しむことで、将来子どもたちと接するときに、自然と楽しさを伝えられるようになります。伝統遊びを通じて、どんな力を育むことができるのか、楽しみながら学んでいます。