4月5日、稲沢市平和町で開催された「第31回へいわさくらまつり」に、食物栄養専攻の2年生と有尾先生が参加し、手作り桜クッキーを販売しました。平和町の誇る桜並木「さくらネックレス」はちょうど見ごろを迎え、会場にはたくさんの方々が訪れ、春の訪れを満喫していました。
本学からは、桜のパウダーを練り込んだ特製の桜クッキーを提供。プレーン生地と桜生地を竿状に整え、4等分にして市松模様に組み合わせて焼き上げたこだわりの一品。桜生地はやさしいピンク色に仕上がり、春らしい見た目と風味が楽しめるクッキーになりました。
当日は200枚をご用意しましたが、おかげさまであっという間に完売。多くの方に手に取っていただけて、本当に嬉しく思います。
また、稲沢市平和町商工会と連携して、有尾ゼミの卒業生が取り組んだ桜をテーマにした新商品「へいわ桜グルメ」も、今年は5品が商品化されました。
チラシにある**緑色の桜マーク(学の白抜き)**が目印です。平和町周辺でしか味わえない、春限定のオリジナルメニューとなっています。
平和支所周辺の遊歩道には約1,400本のサクラが植えられており、様々な桜の種類が植えてあるので、長い期間、お花見を楽しむことができます。その桜を楽しみながら参加できる「さくらスタンプラリー」も4月20日まで開催中です。ぜひ、ご家族やご友人とお花見をしながら、文教女子の学生が考案した桜グルメもお楽しみください🌸春のひとときが、より特別な思い出になりますように。