食物栄養専攻2年生による「給食管理実習Ⅰ」の学内提供がいよいよ始まりました。
今回のA献立は三色丼、B献立は魚の竜田揚げ。いずれも栄養バランスに配慮しつつ、彩りや味の調和を意識した献立となっています。
提供までには、栄養計画・献立作成・試作を重ね、卓上メモや給食だよりなどの広報媒体も自分たちで作成。丁寧に準備を進めてきました。試作では味や見た目の改善点を話し合い、どうすればより美味しく、食べやすくなるかを考え抜きました。
提供当日は、適温・適時での提供を心掛け、衛生管理も徹底。「安心・安全」で「おいしい」給食を実現するため、現場は緊張感と責任感に包まれていました。
また、1年生たちも先輩たちの姿を見学し、「すごい!」「こんなふうに作れるようになりたい!」と感動した様子。給食を写真に収めながら、憧れのまなざしを向けていました。
最後の行事食(松花堂弁当)まで、2年生たちは一丸となって頑張ります。学生たちの成長とおいしい給食に、どうぞご期待ください!