トピックス

Topics

教職員と学内交流会「大縄跳び大会」

昨年に続き、今年も開催された学内交流イベント「大縄跳び大会」! 今年は 全8チーム・総勢81名 が参加し、熱い戦いが繰り広げられました。

ルールは、3分間で「8の字跳び」を何回跳べるかを競うというもの。簡単そうに見えて、息を合わせたチームワークと体力が求められます。

当日は暑さの中での開催となりましたが、学生も教職員も汗だくになりながら、一生懸命に跳んでいました!
「せーの!」という掛け声とともに縄がリズムよく回り、跳ぶ人・回す人・応援する人が一体となって、体育館には笑顔と歓声が響いていました。

運営を支えてくれたのは、学生自治会の皆さん。会場準備から進行まで、細やかな気配りとテキパキとした動きで、大会をスムーズに盛り上げてくれました。本当にありがとうございました!

そして、今年の栄えある優勝チームは「チーム生活②」!記録はなんと119回!リズムもバッチリ、抜群のチームワークで安定感のあるジャンプを見せてくれました。

惜しくも優勝を逃したチームも、最後まで諦めずにチャレンジする姿が印象的でした。勝敗以上に、大会全体が笑顔と拍手に包まれた、温かい時間となりました。


今年も素敵な思い出がまた一つ増えました。参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました!