毎年12月に開催している「みんないっしょのクリスマス」。食物アレルギーがあってもなくても、みんながいっしょに同じ料理を楽しめることをコンセプトにした取り組みで、今年で23回目を迎えます。1年次の「食物アレルギー演習」から始まり、さまざまな科目を通して食物アレルギー対応や調理上の注意点を学んできた2年生たち。積み重ねてきた学びを発揮するこのイベントでは、お客様から「おいしかったよ」と言っていただける自信も育っています。この経験は、将来、栄養士としてどの分野で活躍する際にもきっと役立つはずです。試作当日は、パーティ本番に向けて材料や分量、調理工程の最終確認を行い、子どもたちやご家族の笑顔を思い浮かべながら準備を進めました。
「みんないっしょのクリスマス」の魅力は、献立に特定原材料を使用しないだけでなく、クリスマスらしい華やかさとおいしさを両立したフルコース料理を提供できることです。卵・小麦・乳製品を使わずに洋食のフルコースを仕上げるのは決して簡単ではありませんが、学生たちは「私たちにもできる!」という確かな手ごたえを感じながら試作に取り組んでいました。
12月13日の本番に向けて、これからさらに準備を進めていきます。どうぞお楽しみに!




