秋はイベントが盛りだくさん!文教女子でも、学生と教職員が一緒に楽しむ「学内交流会」が学校を飛び出し開催されました。笑顔あふれる秋の思い出を、今回は一気にご紹介します!
■おいもほり in とみだファーム(10月19日)
秋の味覚といえばサツマイモ!スクールバスにワイワイ乗り込んで、いざ「とみだファーム」へ出発!
畑では、2列分の畝を掘っても掘ってもまだまだ出てくるサツマイモに大盛り上がり!
みんなで「重さ比べ大会」も実施し、大きなおイモを掘り当てた人には歓声が。
学校に戻ってからは、中村運転手さん手づくりの窯で焼いた“焼きイモ”と、有尾先生特製の“ふかしイモ”を堪能!
ほくほく甘~いおイモに、みんな笑顔で「おいしい~!」の連発でした。とみだファームさん、ありがとうございました!
■ハロウィンパーティー(10月31日)
10月の締めくくりはやっぱりハロウィン!この日はプチ仮装してラウンジに集合。合言葉はもちろん「トリック・オア・トリート‼」

仮装してきた先着50名には、お菓子をプレゼント。あっという間に完売するほどの人気でした!
個性あふれる仮装がたくさん見られましたが、中でも「バイト先の制服」で登場した学生には拍手喝采!
教職員との交流も弾み、楽しいハロウィンになりました♪
■東山動物園へ行こう!(11月3日)
11月の交流会は、秋晴れの下での東山動物園。教職員と学生合わせて14名が参加し、動物たちを見学しながらのんびり楽しみました。
「もじさがし」企画では、出されたお題に合った動物の名前を探してチーム対抗戦!
秋らしい天候の中、久しぶりの動物園を楽しみ、それぞれ大学生活の思い出になったようです♩
楽しいことには全力で楽しむ文教女子の学生たちや教職員。12月はクリスマスシーズンのイベントが盛りだくさん!学内がキラキラと輝く季節、思い出に残る冬を一緒に過ごしましょう。
教職員との学内交流会では、これからも学生と教職員が“笑顔でつながる”時間を大切にしていきます。次回の活動もお楽しみに!




















